Rune Factory 2
Posted On 2008-12-20 at 時刻: 16:31 by Author:OCICATルーンファクトリー2(特典無し)
posted with amazlet at 08.12.20
マーベラスエンターテイメント (2008-01-03)
売り上げランキング: 822
売り上げランキング: 822
牧場物語にダンジョンを加えたゲームです。
農作物以外にも、武器・道具や装飾を作ることができるようになってます。
Rune Factory 2
季節ごとにダンジョンがあって、ダンジョンの中では1年を通して
各季節限定で育てることのできる農産物を植えることができます。
ダンジョンには、畑以外にモンスターもいるので気をつけないと
モンスターに倒されてしまいます。
モンスターは、捕まえることで農作業の手伝いや移動や
世話をすることで、材料などを取ることができるようになってます。
このゲームでは、バグが多いので攻略サイトを見ないと決めている人でも
一度は見て進行不能になるバグを回避することをオススメします。
それと、スリープモードは利用にしないほうがよいみたいです。
長時間遊んでいるとキャラクターが透明になってしまうバグあります。
最後にこまめにセーブすることを強くオススメします。
世界樹の迷宮Ⅱ
Posted On 2008-11-02 at 時刻: 21:34 by Author:OCICAT世界樹の迷宮II 諸王の聖杯(特典無し)
posted with amazlet at 08.11.02
アトラス (2008-02-21)
売り上げランキング: 1256
売り上げランキング: 1256
アトラスのRPGの世界樹の迷宮の続編です。
今まで、ペルソナ含めてアトラスのRPGを遊んだことなかったのですが
前作の評判と友達などが遊んでいたので買ってみました。
世界樹の迷宮Ⅱ
前作から、職業が増えてパーティの構成を考えるのが楽しいみが増えました。
ダンジョンの移動や戦闘は、ウィザードリィ方式でシステム自体はすぐに馴染みます。
ニンテンドーDSのタッチパネルを使って、ダンジョンのマップを書いて自分だけの
ダンジョンマップを書くことができます。
今までRPGでダンジョンのマップを書くことがなかったので新鮮な感じがしました。
職業の方では、物理攻撃が得意や魔法が得意などがあります。
物理攻撃や魔法にもそれぞれ属性などがあり、その辺を考えて
パーティを組むのも楽しみの一つになると思います。
ただ、RPGなので単調な作業になるので少し飽きやすい感じがします。
高速カードバトル カードヒーロー
Posted On 2008-10-28 at 時刻: 20:42 by Author:OCICATその昔、初代ポケモンと同じ時期に発売された
トレード&バトル カードヒーローの続編みたいです。
前作では、ポケモンの発売と同時期であまり光が射すことがなかったようです。
高速カードバトル カードヒーロー
基本的には、普通のカードゲームと同じ手順でカードバトルを行います。
モンスターカード、マジックカード、スーパーカードの3種類あり
モンスターカードは前衛と後衛の2種類に分かれていて
マジックカードはモンスターの回復やプレイヤーやモンスターにダメージを
与えるものなどがあります。
スーパーカードは、特定のモンスターをパワーアップさせるものです。
以上の3種類のカードを使ってデッキを構築していきます。
デッキの枚数はルールによって変わってきます。
ルールには、Spd、Jr、Sr、Proの4種類で
SpdとJrは、短時間で終わるバトル
SrとProでは、マジック・ザ・ギャザリングなどのようにマスターに体力があり
短時間では終わらないです。
ストーリーの方は、4種類あるルールを説明する程度なので
他のゲームに比べると短い感じがします。
このゲームでは、ストーリーを一通り遊んで各ルールを覚えて
wi-fiで対戦を楽しむゲームと感じました。
ストーリーをクリアしてもwi-fiでの対戦やカード集めなど
やり込み要素はあります。
あとは、wi-fiで対戦しながら自分のデッキを構築する楽しみなどがあります。